2025年5月17-18日
日本産肉研究会第35回学術集会を開催します
"食肉の生産から食卓までを繋ぐ"日本産肉研究会第32回学術集会
鈴木 敏文 氏(鈴木牧場 広尾町)
岩崎 方保 氏(マルハニチロ株式会社)課長代理
[休憩 15分]
シンポジウムテーマ「有機畜産の現状・普及・課題」
日 時:2023年9月21日(木)13:00~17:00
場 所:帯広畜産大学およびオンライン(ZOOM)第Ⅵ会場(5番講義室)
参加費:500円(現地参加者の非会員のみ:講演要旨代、日本畜産学会参加者は無料)、オンライン無料
プログラム:
12:00~13:00 受付開始
13:00~13:05 会長挨拶
○13:05-13:45「有機JAS認証を取得するためには」(仮)武内 智 氏(一般社団法人 日本農林規格認証アライランス(JASCERT))理事
○13:45-14:15
「日本唯一の有機JAS認証コンプリート牧場、鈴木牧場!その未来は!?」(仮)鈴木 敏文 氏(鈴木牧場 広尾町)
○14:15-14:45
「有機畜産物の流通、その課題と今後」(仮)岩崎 方保 氏(マルハニチロ株式会社)課長代理
[休憩 15分]
○15:00-15:30
「私たちの求める牛肉とは」(仮)
御法川 泰子 氏(一般社団法人つくば会)代表
○15:30-15:45
産肉研学生会員企画「私の考える持続可能な畜産とは~八雲牧場で3年間、生産から消費までを体験して~」(仮) 藤本 玲奈 会員(北里大学獣医学部 修士課程2年)
○16:00-17:00
総合討論